その他の画材・アート用品の紹介です。
メジャーなものからあまり見かけないものまで載せる予定です。順次追加。


スタビロ スワンシャープナー

鉛筆削り

デッサン用に鉛筆を使う時はカッターで特殊な削り方をするんですが、
その他の場合は普通の鉛筆削りもあると便利です。
鉛筆削りも色んな種類があります。
スワンスタビロあたりは雑貨としてもかわいいです。


É}ÉXÉLÉìÉOÉeÅ[Év 12mm

マスキングテープ・マスキングシート・マスキング液

絵の具を付けたくない部分にはっておく、いわゆるマスキング用の道具です。

エアブラシだと「浮かしマスク」といって、
マスク位置を高くすることでエッジのぼけた塗装をするのにも使えます。

細かいものを描きたい場合はテープぐらいは持っておくと便利です。

シュミンケのマスキングインクは、筆がなくても使えて便利な商品です。

É~ÉÖÅ[ÉYÉJÉâÅ[ÉeÅ[Év 25mmÅ~50mçï
ベニヤパネル B4

水張り用テープ・水張り用ハケ・パネルあるいはボード

名前の通り水張り用に使う道具です。
紙に水彩等使うと、紙が反ったり
べこべこになったりしますが、それを防ぐことが出来ます。
300g/㎡以下の紙は水張りすると本で読みました。

水張りははがしてしまったら効果がないので、貼ったあとそのまま描いて下さい。

管理人は毎回張るのが面倒で結局ボードに移行してしまったのですが;
張るのが楽しいという人もいます。そう言われれば気分的にシャキっとします。

確か雨の日にやるのが特に良い(水分が多くて紙が一番のびる)と美術の先生に
言われたような気もするんですがうろ覚えです;すみません…
ただ雨が「一番」というだけで、晴れの日などに水張りしても効果自体は十分です。


ïΩç¸ñ— Åî20

イーゼル

お店のディスプレイにも使われるようなベーシックなタイプから
本格的なつくりのタイプ、また携帯用もあります。
油絵、またはデッサンなどの制作時に使うことが多いです。
小さいイーゼルは大きな油絵の制作に適さない場合がありますので、
購入される場合は
サイズにご注意下さい。


フィキサチーフ

色を定着させるスプレーです。パステル用のフィキサチーフもあります。
使用の際は換気にご注意下さい。


粉末状の岩絵の具を、画面に定着させるために使います。
三千本膠は3cmぐらいに切って、適温(熱湯は不可です)のお湯に入れ
液状にして使います。
パール膠は粒状で、同じくとかして使います。ほかに鹿膠など。
液状になっているものはすぐに使えて便利です。


←メディウム類へ 画材箱トップに戻る エアブラシハンドピースのページへ→

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu